日程 →1日目 →2日目 →3日目 →4日目 ● 3日目の出発は8時30分なのでちょっとゆっくりな朝でした。 バスから加治木龍門の滝(車窓・日本滝100選)を斜め後方にちらっと見たり、桜島 も走行中のバスから見たのですが、実にデーンと構えた山でした。実はその日に大規模ではないですが噴火が5回あったそうです。活火山なんですねー。 ● 仙巌園に到着。大砲が展示されていた。当時の製鉄技術が紹介されていました。 ここには溶解炉があったそうです。 この仙巌園には島津の殿様が建てた家がありましたが天守閣はありません。これはお金が無かったからしいとガイドさんが説明してくれました。 ここにはいろいろなお土産屋さんもあるのですが、ガラスの表面を切って図柄を入れていく切子も展示販売していました。写真の器はなんと84万円もするそうです。 ● 続いての観光は酒。バレルバレープラハ&GENと言う酒の酵母を作っている麹屋さんです。そこで昼食。 次の熊本城への高速道路の途中で平行して高架の長い道のような物が建設中でした。九州新幹線だそうです。後2年で開通らしいです。 ● 熊本市内は銀座のようです。大きなデパートに有名ブランドも入っています。 平日にも関わらず多くの人が買い物していました。 メイン道路の中央に線路。懐かしい路面電車が走っていました。次から次へと走る路面電車は全面広告でいろいろおもしろいです。 ● 熊本城に到着。 天守閣へ登ってみました。中は熊本城の再現模型や武器などの展示してありました。 階段は登るにつれて狭くなってきますが登りと下りに分けてありスムースに登れました。 最上階からの眺めは「下々の者を見下ろす」と言う言葉どおりに城下町を一望できました。 石垣の作りは下は登れそうに平たんですが、登るにつれて角度がキツくなる構造。最後はネズミ返しがついていて敵が入ってくるのを防いでいたと言うことです。 熊本城は夜になるとライトアップするそうです。この写真の大きなライトが城を囲むように4ヶ所。点灯した時に近くで見たらまぶしいでしょうねえ。 ● 水郷の町でオプションの柳川舟下りに乗ってみました。船下りと言っても川ではないし静かな水路。その昔市民の足になっていた水路を船頭さんの粋な説明と唄で揺られていきます 船は10m弱の木造の屋根もないボートのような舟。約10人ぐらいのお客を乗せて出発。。途中の橋は体ギリギリの高さで全員頭を引っ込めます。 船頭のタマちゃん70歳。その口上がうける。小唄もいいねえ。風情があった。そしてうまい。 約30分の水路の旅もあっと言う間に終わってしまった。こりゃー満足満足なオプションだったですー。 ● 宿泊は唐津ロイヤルホテルです。 19時30分からオプションで頼んでいた和食。到着時間が遅くなったので部屋につくやすぐに食事処「玄海」へ。 おお〜豪華でおいしそう。 手の込んだ和食がずらり。とってもおいしかたです。大満足。 日程 →1日目 →2日目 →3日目 →4日目 |