![]() | |||
今月号トップにもどる |
★月刊WATN★ ストック | ||
![]() |
2023年1月1日更新 |
![]() |
●
ドアップクイズのスポンサーを20年していただいている「株式会社 鳥久」様とWATNの歴史を月刊WATNの過去データー倉庫から出して思い起こしてみました。 ● まずは個人的に鳥久さんのお弁当と出会ったのは、私が専門学校生の時でした。あるコンサートのお手伝いをしたときに出たスタッフ弁当が鳥久さんの通称むささき「特製弁当」でした。その時「なんて美味しお弁当なのだーー!」と感動したのを覚えています。 その後そのコンサート主催の会社に就職し、自ら企画するコンサートのスタッフ弁当は「特製弁当」に決めていました。出演のバンドの高校生もこのお弁当を食べられるならと機材運びやセッティングまで協力してくれてみんなで作り上げたイベントになりお弁当と皆さんに感謝です。 ![]() そしてその1999年11月号からドアップクイズが始まりました。 (この時の問題は右写真でゲームボーイ。賞品は自前の図書券500円でした。) ● そしてお弁当紹介のページ「今月のお弁当」を新設したのが翌年2000年12月号。その第1のお弁当はもちろん長年美味しく食べている鳥久さんの「特製弁当」です。 翌月から鳥久さんのお弁当を全て紹介していく企画になり毎月提供していただきました。 ● この時期からフロンターレ応援観戦で勝利弁当などでお世話になりました。 2002年3月からは「今月のお弁当」ページで弁当に入っている惣菜について深掘りしていき、8月号では放送局からの特別弁当もマル秘情報も掲載しました。 その後「シャケとマスの違い」「お米の話」などお弁当に関するお話しを掲載していただきました。 ![]() ここは勤め先からすぐなのでとても嬉しかったです。 ● お弁当ページも鳥久さんのお弁当も一段落したので、他のお弁当のご紹介になっていき、その第1弾は横川の「峠の釜飯」でした。その後水戸の「納豆弁当」など足を延ばし取材してきました。 ● ![]() 創業95年を迎える鳥久さんのお弁当を今年もいろいろな場面で美味しくいただきたいと思います。
|
![]() | |||
★月刊WATN★ ストックメニュー |
今月号トップにもどる | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |