My Roomへもどる
 2023年5月1日更新 
chatGPT
話題のAI技術をつかった「Chat GPT」がどんなものか使ってました。
Windows10パソコンにインストール。サイトからのダウンロードでメールを登録して指示通りに進むと簡単にインストール完了。その場から使えました。
サイトは英語なのですが使用する質問欄に日本語で入力すると回答も日本語になります。
見ての通りのシンプルな作りで下に質問の入力窓があり、その質問が上に書き込まれて、ほんの1、2秒経つと、その下の回答欄に文字が打ち込まれているように次々と書かれていきます。
左側には過去に質問したリストが貯まっていくので便利です。
画面1
基本的にChat GPTで使用しているAIは、質問した時までの世界中のサイトから学んだ情報を元に回答してきますので、同じ質問を違う日にすると違う言い回しなど前をは違う回答をします。
回答文はテキストですのでそのままコピーできますし、別の書類に貼り付けして中をアレンジもできます。
便利な反面、その使用でいろいろな議論がされていますね。
その一つで本を読んだ感想文を作ってみましょう。 質問欄には 「夏目漱石の坊ちゃんの感想文を400字以内で考えてください。」
すると数秒後に文字が書かれていきました。その文章を下に表示します。

★chatGPTからの回答
====================
夏目漱石の小説「坊ちゃん」は、明治期の日本の社会を背景に、主人公である高野山出身の青年・金田を中心に、人間関係や自己のアイデンティティー探求を描いた作品である。私はこの小説を読んで、多くの感銘を受けた。
まず、当時の日本社会の複雑な階級構造や人間関係が詳細に描かれている点に注目した。金田の周囲には、様々な立場や職業の人々がおり、彼らとの関わりによって金田自身が成長していく様子が描かれている。また、当時の日本の西洋化や近代化に対する葛藤も描かれており、その中で金田が自分自身のアイデンティティーを見つけようとする様子が印象的であった。
さらに、小説の文体や語り口も非常に興味深く、当時の日本語の繊細で美しい表現が印象的であった。金田の内面や感情の描写も細やかで、彼の葛藤や苦悩が読者にも伝わってくるような作品だと感じた。
総じて、「坊ちゃん」は、明治時代の日本社会を舞台に、主人公の自己探求や社会的な立ち位置の模索を描いた、非常に深い作品だと感じた。読み終えた後、金田の成長や葛藤に共感するとともに、自分自身のアイデンティティーや人生観を見つめ直すきっかけとなった。
====================

驚きのできに脱帽です。そして興味が湧いたのでちょっといたずら心で回答の文字数を変更したらどういう回答がくるのか。
質問欄に
「夏目漱石の坊ちゃんの感想文を200字以内で考えてください。」
すると数秒後に文字が書かれていきました。その文章を下に表示します。

★chatGPTからの回答
====================
「坊ちゃん」は、明治時代の日本社会を舞台に、主人公の自己探求や社会的な立ち位置の模索を描いた深い作品だと感じた。金田の成長や葛藤に共感するとともに、当時の日本語の繊細で美しい表現に魅了された。読み終えた後、自分自身のアイデンティティーや人生観を見つめ直すきっかけとなった。
====================

こちらの要望に答えてくれました。
これはとても真剣に考えるとものすごく深いところで人間がダメになっていくかもー!と思ってしまいました。
さて次の実験です。これらの回答はWebサイトからの情報等が基になっている訳ですから正しくない事も平気で書いてきます。ちなみに「月刊WATN」と聞くと、回答では

★chatGPTからの回答
====================
月刊WATNとは、日本の技術系出版社である翔泳社が発行している技術系雑誌です。WATNは「What's Around The Next corner」の略で、「次のコーナーに何があるか」という意味が込められています。
月刊WATNでは、主にプログラミングやWeb開発などの技術に関する記事が掲載されています。また、最新の技術動向や業界のニュース、書籍やソフトウェアの紹介なども行われています。
この雑誌は、日本の技術系雑誌の中でも有数の人気を誇り、特にプログラマーやWeb開発者の間で高い評価を受けています。定期購読や書店での購入が可能です。
====================

なんだかとんでもない大きな事を発行している雑誌社になっちゃいました。

そしてこのChat GPTはリアルタイムな事柄の回答はできません。 「明日の東京の天気は?」 と聞くと、

★chatGPTからの回答
====================
申し訳ありませんが、私は自己完結型の人工知能であり、リアルタイムの情報を取得することはできません。天気予報に関する情報は、気象庁などの公式サイトや天気予報アプリなどで確認することをお勧めします。
====================

と、ちゃんと自分の能力を知っているようですね。

個人情報の問題などで公的な期間での使用を禁止している国もあります。技術の進歩が人の思考力や倫理よりも先に進み過ぎているのにちょっと怖さを感じました。
ちなみにアンドロイドスマホにもインストールしましたが、スマホ自体の翻訳ONになっていると動作が回答で止まってしまいました。翻訳OFFにすると問題無く動きました。
登録語にサインインができない場合が多々あります。これは世界中の人がアクセスして使用しようとしているのが一番の原因のようです。その時はしばらく経ってから再度サインインをしてみてください。なんせ無料だし話題のものなのですからね。

ご質問やご感想はメールしてくださいね。
 
My Roomへもどる

渡辺よしお