もどる |
![]() 平成27年2月1日更新
|
![]() 強羅の駅を出て踏み切りを渡ったところにあるので駅から徒歩1分ですね。しかも強羅のホテルの多くは山の中が多く「メルヴェール箱根強羅」も強羅公園に向かって急な坂を登らなくてはいけませ。なのでお迎えにきてもらっちゃいますがね。その点「パイプのけむり」は坂も無いので楽です。 ● 入り口を入るとそこはガラス張りのロビー(上の写真)。あれ?フロントは?案内板に「フロントはこのエレベーターでB1」とあったのです。地下に行ってチェックイン。夕食時間など説明してもらい部屋の鍵を渡されて3Fへ。大きなホテルや旅館と違って部屋まで案内の方はいないので気が楽です。 部屋はまあまあの広さです。左写真の右側が窓になっています。一つだけわがまま希望ですが、荷物の置き場が無いのがちょっと残念ですね。 ![]() まずは内風呂。フロントのある地下1階にあるのですが、おお〜!いい感じです。大きなガラスの窓からの日差しが地下とは思えません。そうなんです山の起伏でこの場所は地上なんです。明るい内風呂はそれだけでも露天風呂みたいで気持いいです。 温泉は強羅温泉から引いているナトリウム塩化物泉です。洗い場も使いやすくシャワーもいい感じです。 そして右写真の正面にあるドアが露天風呂です。 ![]() ぼーっとしていると何やらゴトゴトと音がしました。その音が段々大きくなり囲ってあるよしずの間から箱根登山鉄道の車両が目の前を走っていくのが見えました。後で見取り図をみたところ本当に近くに線路があるようです。(女湯の露天は反対側なのでご安心くださいまし)子ども連れの旅行だと大喜びでしょうね。 ![]() 1回目の料理の後は2回目。1回目で気に入った料理を重点的に取りに行くのです。もちろんローストビーフとカニは参加です。その後3回目、4回目とデザートタイムなどやっぱり食べ過ぎてしまうのでしたー。 ![]() ドアを開けるとちゃんと脱衣所があり、アルミの引き戸を開けると洗い場、その奥の引き戸の外が露天風呂になっています。露天と言っても天井があるので雨でも大丈夫。正面の壁が無い感じですね。その外からの風と温泉で誰にも邪魔されずにのんびりできます。風呂の大きさも首を出して体を延ばす事ができるぐらい大きいです。 ![]() お世話になった日は金曜日だったのでお客さんも少なくとても静かに過せました。 サービス満点の大きなホテルと言う感じではなく、ビジネスホテルの気軽さで露天風呂がついている気兼ねなく泊まれるホテル。特に幼稚園児を持つ家族連れで箱根に旅行と言うときは強羅の1泊にいいかもしれませんね。 ● 部屋からの眺めはふもとまで一望できとても気持いい朝を迎えられました。 ![]() パイプのけむり 強羅ホテルパイプのけむりプラス 神奈川県足柄下群箱根町強羅1300-19 0460-86-0666 http://www.paipunokemuri.com/goura/ |
もどる |