もどる

 平成15年10月1日号より

watn特集タイトル
9月3日だと言うのに何という暑さでしょう。たまらずどこかエアコンのある所に”避難”しないとーー。目の前は東急新丸子駅。「そうだ!電車は涼しいし渋谷なら東急東横店がそのまま入れる」とホームへ行ったのです。
ホームに入ってきたのは渋谷行きではなく北千住行き。ホームもまた暑い。深く考え無しに開くドアに吸い込まれて行ったのです。涼しい〜〜〜。天国〜〜。

画面2 そうだ!新しいスポットには取材で行かなきゃ。北千住行きってことは六本木を通る。話題の六本木ヒルズに行くことに決めました。
中目黒から地下鉄に乗り入れで3つ目が六本木です。
ホームから六本木交差点と反対側(広尾にもどる感じ)の出口へ行きました。さすが観光地?「六本木ヒルズはこちら→」と手書きのポスターがありました。
新しくできた六本木駅からの通路(コンコースとは言えないちょっと狭いです)を進むといきなり中央の円柱形にエスカレーターがある”玄関”です。地下からの入場ですので「ここかあ?」というような印象でした。
画面2 エスカレータを昇り地上に出ると「おお〜〜」とうなるような高層ビルが有りました。これが「六本木ヒルズ森タワー」です。地上の玄関広場にはもう団体さんが旗の後について歩いていました。そしてこの高層ビルに事務所があるのでしょう、サラリーマンが忙しそうに歩いていました。正面玄関からはその事務所の人しか入れません。観光の人は左右に別れてビルの後へ回ります。そろそろ地図が欲しくなってます。
そのビルの6階?までがショッピングビルでいろいろなお店がめちゃめちゃに配置されています。
画面4 六本木ヒルズの南側はテレビ朝日がありその裏に野外イベント会場「六本木ヒルズアリーナ」がありました。ここはあのベッカムが来日して会見を開いた場所です。
その高さは「ん〜〜〜。」20mぐらいですかねえ。とても高くそして屋根もあるのでいい感じです。
画面5 そしてそのテレビ朝日の玄関脇にある日本庭園「毛利庭園」が都会のとまん中とは感じられないゆったりした時間を提供しています。
ただ、草も延び放題だしー、池もちょっとくすんでいるしー、もう少し手入れをして欲しいなあと思っちゃいました。
ベンチを置いても良いと思うんですがねえ。
しかし暑い!のでテレビ朝日ビルの中へ入ることにしました。
画面6 テレビ朝日のビルはガラス張りの玄関を入るとそこはだれでも座れるロビー。結構な人が疲れたのか座っています。そのロビーから中に入るのには受付嬢とガードマンがチェックです(当たり前ですね)。ロビーの外れに売店がありましたが、フジテレビのそれとは大違い。こじんまり運営していました。そして出会ったのが等身大のドラえもんです。こんなに大きかったんですね。こんにちは。

画面7 そろそろお腹もすいてきたので昼食です。
メインビルの中をぐるぐる回りましたがどこも並んでいます。そして高い!ちょっとメニューを覗くとラーメンが1200円とかセットものが3000円とか。そしてあっちの階、こっちの階と食べ物がまとまっていないので探すのに苦労です。いっそ外の別の店にしようと裏の道の六本木けやき坂にでてみると、おもしろいタクシーがいました。自転車タクシーです。一人300円です。運転しているのは太ももに自信有りのにいさん。おねえさんもいましたね。この道は坂道なので昇りは大変そうです。

画面8 その六本木けやき坂をだらだら下っていったら歩道に数々のアート物。ちょっと気になったのがこ壁面の数字。これは時間が経つと数字が変わります。別に時間を表示してるのではなく、なんの数字なのか?そこがアートなんですかねえ。
画面9 六本木けやき坂と環状3号線の交差点を渡り目の前のタイ風料理店に入りました。牛薄切り肉のタイ風トマトソース煮850円のランチで結構ボリュームが有りました。味も日本人好みになっていてとても満足。六本木ヒルズの高い家賃入りのランチならちょっと道を渡るだけで満足する方が御勧めです。場所はけやき通りを下がった交差点の左脇の赤いビルに「GOLDEN BURNING」の看板がでています。御勧めー。
画面10 ビルの中には写真のような黄色と黒の危険印の階段がありました。デザイン的に良い物でも実際に作るとそこを通る人がつまづいたり転んじゃったりしたんでしょうね。歩いてみると何となく階段の段差がどこかわかりにくい階段でした。
そしていったい何がどこにあるのかまったく分かりにくい”街”という印象でした。食べ物屋さんも洋品店も小物屋さんもあっちにこっちにちりばめてあり、建物の形状も曲がりくねっていて覚えにくいし、 画面11 こっちのビルの1階があっちのビルで2階?そして地上が地下?。歩き回って足も痛いし、川崎のおやじはちょっとまゆをひそめる顔になってました。



 
もどる


渡辺よしお (watnjp@yahoo.co.jp)