●
以前から注目していたカフェに行ってみました。
●
JR新日本橋駅から徒歩1分。改札出て右の長い通路を歩き5番出口から地上に出たところから道路を渡った正面のビルの1階にありました。
●
店内に入ると明るい声で「いらっしゃいませ」。受付けカウンターに居たのはロボット。このロボットの向こうにはパイロットと呼ばれている人が操作して会話しているのです。ロボットカフェと言ってもIAの自動運転ではありません。体が不自由な方が自宅などから遠隔操作して自分の分身として働いているのです。
●
店内は明るくとても雰囲気がいい空間です。WATNは午後からの仕事の確認しながら準備があったので窓近くのカフェにしました。カフェはロボットの接客はありません。
●
ロボットの接客や楽しい会話は中央のにあるOriHimeエリアです。ここはホームページから予約ですね。話題になって海外からのお客様が多くなっているようです。この日も続々と海外からの家族連れやカップルが来店していました。
●
単純に注文された商品を運ぶのではなく、接客をしているのです。ダイナーエリアの各テーブルには大小の分身ロボット「OriHime」が居ていろいろな会話を楽しんでいました。
もちろん外国語での応対も聞こえてきました。
●
OriHimeエリアにはダイナーエリアの他にBarカウンターやテレバリスタがあります。テレバリスタではパイロットが遠隔操作で好みのコーヒーを入れてくれるんですって。凄いですね。
●
体が不自由でも本当に働くことができる凄いカフェだと思いました。こう言うテクノロジーの活用はいいですね。
|