もどる |
平成28年9月1日更新 |
![]() |
●ホテルシェーネスハイム金山から送迎を金山町にしてもらいました。 金山町は街ぐるみで街並み作りをしている町で商店も住宅も景観を統一しています。1km弱の範囲なのでのんびり散策にぴったりなんです。 ![]() まっすぐ延びる街並みに建つ建物は白い漆喰に焦げ茶の柱で統一されていて、なぜか懐かしい感じです。 ![]() 入口には「ようこそおいでくださいました」と暖かいメッセージ。ここは昔、米蔵だった建物で、今は散策の無料休憩所として開放しているそうです。 ![]() 奥にはグランドピアノがあります。コンサートでも利用できるみたいですね。テーブル席も余裕で並べてあって街並み散策のグループでも休憩できますね。写真の後ろになって写っていないのですが、いろり風の席もあるので長居しそうです。 ●つぎに寄ったのは街並みみ交流広場。その奥にひろがる緑の公園が「八幡公園」。ここには公文書公開条例記念碑がありました。この公園の池で大きな鯉がゆったり泳いでいました。 ![]() ![]() ここにも蔵があって、中はギャラリーなどに利用させていました。2階は「森のこども図書コーナー」になっていて地元の子供に利用されているようです。 ![]() ![]() この奥の大堰公園にも無料の休憩所があるんですよ。 町の中央の金山町役場前に山形交通バスの停留所があるので、そこからバスで新庄駅まで帰りました。 |
もどる |