もどる |
●
平成21年7月9日のテレビのニュースでちょっと目を引く特集をしていましたので、翌日池上本門寺に行ってきました。駅から斜に入っていく本門寺までの商店街をのーんびり歩いていきましたが、さすがに平日のお昼どきでは人がいませんでした。![]() ![]() 階段を半分ぐらい昇ると静けさの中にチンチン?キンキン?と金属が触れ合う音がかすかに聞こえました。きっと風鈴の音なのでしょうね。 ● 登り終えると目の前に横、斜にピンと張ったヒモに風鈴が吊られていました。 数えることはしませんでしたが、前日のニュースでは南部風鈴が500個だと言うことでした。 南部風鈴の音はガラスの風鈴とは違い、澄んだきれいなチリンチリンという音で私は好きです。風も強く、あちらもこちらも一斉に鳴り風鈴がワイドステレオで頭の上を走り回りました。ん〜〜これは心地よいすごい体験でしたー。 ![]() |
もどる |