フロンターレにもどる
サッカー(J2)━━━━━━━━━━━━━…………‥‥‥
<< Frontale 速報 2003ホームゲームホーム試合!!>>2003/10/18号
・‥‥‥…………━━━━━━━━━━━━ 発行:WATN
本日はWATNがお仕事の為、ゆーちゃんがレポートしてくれました。
-------------------------------
2003/10/18(土) 14時キックオフ
等々力競技場 VS 札幌コンサドーレ 入場者数:7119人

今日は11:30に競技場に行って席取りする予定だったが、
いきなりの寝坊で、到着が12時過ぎになってしまった。。。
それでも、今日の応援団のhirohiroさんのおかげで
なんとか良い席を無事確保できました。
ありがとうございます。。。
--------
ジュースを勝った後、弁当屋さんと合流。
今日も勝利弁当頂いちゃいました。
ありがとうございます。
最初は晴れていたけど、だんだん雲行きがあやしくなって、
ついに雨が降ってきたので、急きょバックスタンドの方へ移動。
良い眺め〜と思ったが、この席は前に新潟戦で大敗した応援席!!
なんか嫌な予感が、、、
--------
今日のサイン会はGKの相沢選手とGK鈴木選手!
....ごめん、オレ、君たち知らない。。。
箕輪がなんか消防のポスターになっていて「放火追放」
と書いてあったが、おもわずあんたの火まで追放するなよ!
とつっこんでしまった。。。
.....
それでは、スターティングメンバーの紹介です。
======================================
    10ジュニーニョ 27我那覇
         18今野

4アウグスト           20長橋
      6山根    14茂原

   2伊藤(宏) 30渡辺(匠)5箕輪  
   
         ---------
          17吉原
=====================================
控え:1浦上、32岡山、7鬼木、26中村、34小林
...ホベルチは??塩川君もいないよ???

さあここでおさらいです。
順位(38節終了時点)は
1アルビレックス新潟78
2サンフレッチェ広島 76
3川崎フロンターレ  74でした。
※勝ちで+3 引分けで+1 負けは0点です。
さて、どーなることやら...

さあ、試合開始です!!
フロンターレのキックオフ。

5分 いきなり札幌の選手がイエローをもらいました。

8分 アウグストが左サイドから爽快にドリブル突破。
   それを相手がファールでとめ、FKを今野が蹴る!
   早いグラウンダーのパスは中央のアウグストへ渡るが
   気合いの入りすぎたキックは、ボールをかすっただけ。。。

12分 今度は札幌。
   上手くフロンターレの左サイドの裏をついて
   7番が抜け出す!
   そこからグラウンダーのパスをだして、そこに走り込む札幌23番。
   キーパーも前に出るが間に合わない!!
   が!味方も間に合わず、そのままボールはそれて行った。。。

13分 右サイド、長橋からセンタリングを上げる。
   ファーサイドへ飛んで行くが、アウグストは間に合わず、
   札幌にクリアされた、、、が!!
   そのクリアボールをアウグストが拾い、少し中に切り込んで
   アウトサイドで強烈なシュートを放つ!
   ボールはゴールキーパーの頭上へ飛んでいくが、
   キーパーがファインセーブでコーナーに逃れた。。

17分 フロンターレのコーナーキック。
   今野が蹴り、ファーサイドの箕輪へあわせ、
   得意のミノヘッド炸裂!!   
   が、惜しくもボールは枠の外へいってしまった、、、残念。

22分 札幌の誰かがイエローをもらう。

25分 我那覇がイエローをもらう。

26分 札幌のコーナーキックからフロンターレがカウンター!
   アウグストが左→中央に切り込み、外にひらいたジュニーニョへパス。
   そこからファーサイドの今野へ絶妙なクロスをあげるが、
   ジャンプ一番、惜しくも届かなかった。。。
   スタンドからは
   「背がちっちゃいから」
   の声が、、、

32分 ゴールやや左からフロンターレのFK。
   アウグストがファーサイドへあげるが、札幌がこれをクリア!
   そのこぼれ玉を長橋がひろい、右からセンタリングをあげる!
   が、またしても、札幌がこれをクリア。
   そのこぼれ玉を今野が拾い、シュートするが、ゴールの枠をとらえず。。。

37分 札幌は全然、攻撃する気が無く、守ってばかり。
   ボールはほとんどフロンターレが支配するが、最後のところでくずせない。
   札幌は中央をかためているのに、フロンターレの選手はこぞって
   中央に攻めていく。
   その頑丈な壁をくずそうと必死なのが10番ジュニーニョ。
   そのジュニーニョが中央から突破を試みる。
   DFが二人寄ってきたその瞬間、裏にできたスペースに
   のそのそっと我那覇が動き出す!
   すぐさまジュニーニョはゴール前にパスをだす!!
   やっと崩したー!
   と思いきや、我那覇は何故か外へいったん流れて、
   わざわざ角度の無い所へ移動して、そこからシュートを放つ。
   ボールはゴールのずっと上の方へいってしまった。。。

39分 これだけ攻めてて、点が取れないフロンターレ。
   いいかげん、中央はダメだってことに気付いて欲しいところ。
   たまにみせる、サイド攻撃。
   右から長橋が抜け出し、センタリングをあげるが、札幌にクリアされる。
   そのクリアボールはどフリーの我那覇のもとへテンテンと、、
   おぉ!いけーー!うてーー!!
   ??
   何故か我那覇はダイレクトではなくワントラップした。
   もう相手DFがつめよってきて、あわてて打ったシュートは
   枠の外へ、ポイ〜ンと飛んでいった。。。

44分 伊藤(宏)がイエローをもらう。

ここで前半終了。
------------------
前半を振り返って。
札幌は守備重視でかなり引いて守っていた。
特に中央を厚く守っていて、
攻撃はカウンターのみで、フロンターレの左サイドを崩そうとしてました。

フロンターレはアウグスト、ジュニーニョにボールを集めて、
中央突破を目指していた。
ジュニーニョは前線でボールを受ける為にいっぱい動いているが、
他の選手はあまり動いていませんでした。
守備はバックの3人ががんばっていて、とても安心できました。
特に、箕輪は絶好調に守ってました。
気になった点は、中央から攻めすぎなのと、
我那覇の動き出しが遅いこと。
アウグスト、ジュニーニョに頼りすぎなところです。
こんなとき、塩川君がいたらな〜と、やはり思います。

ここで、他会場の途中結果が発表されました。
水戸ー新潟 1-0
この発表でスタンドは大騒ぎ!
後半、もっと攻めて絶対に点を取りましょ!!
----------------------------------------
後半開始。
キックオフは札幌。

52分 札幌選手がイエローをもらう。
   なんとこれが、今日2枚目で退場となった。
   さいなら〜。

60分 フロンターレ交代:20長橋 →34小林
   小林がジュニーニョの位置に入り、ジュニーニョがトップ下、
   今野がボランチに入り、茂原が長橋の位置に入る。 
   
同分 札幌選手がイエローをもらう。

61分 ゴール前中央で札幌がファール!
   こ、この場所は、絶好のアウグストゾーン!!
   もちろん、蹴るのはアウグスト。
   気合いを込めてドーーン!!
   ボールは奇麗な弧を描いて勢いよくゴール右スミへ!!
   キーパーが横っ飛びするが、届かない!!!
   いった〜!!
   と、その瞬間、かーーーーん!!!
   あぅあーー!バーに当たってしまったーーー!!
   スタンドはため息の嵐。
   絶対に入ったと思ったのになぁ、、、
   アウグストもくやしそうです。。

63分 後半に入って、札幌も徐々に攻めだしてきて、守備が薄くなってきた。
   中央でカットしたフロンターレ。
   すぐさま右サイドにいた茂原にだす。
   茂原はそのまま中に切り込んでいき、中にいたジュニーニョは外へ。
   DFが茂原に寄ってくると、外へ開いたジュニーニョにパス!
   ボールをうけたジュニーニョは縦に抜け出し、ゴール前へ
   グラウンダーのセンタリングを上げる!!
   そこへかわったばかりの小林と札幌DF二人が走り込む!
   が!ボールは違う方向へ。。。
   な、なんとそのボールはその先にいた
   我那覇へのパスだった!
   DFも懸命に足を延ばすが、届かない!!
   どフリーの我那覇はそのまま滑り込んでシューートっ!
   これが、強烈に札幌のゴールネットに突き刺さった!!!
   ゴーーーーーーーーール!ゴーーーーーーーーール!!
   やっと先制点!!スタンド大騒ぎ!!!
   総立ちです!!
   がなーはかずき!どどんがどんどん!
   がなーはかずき!どどんがどんどん!
   我那覇コールがやみません!!
   【1-0】

65分 札幌も必死に攻めだしてくるが、いかんせん、10人。
   フロンターレの勢いを止めることが出来ない。
   何度も、何度も、フロンターレが攻める。
   ん??
   そんな中、攻めているのにゴール前でしゃがんでいる
   フロンターレ選手がいる。。
   27番。我那覇だ。
   何やってんだ???
   よーくみると、靴ひもを結んでいる。。。
   おいおい、、、ジュニーニョがパスだせなくて、困ってるぞ。
   早く結びなさい。。。
   我那覇はなかなか靴ひもを結ぶ事が出来ない。
   フロンターレの選手は仕方なく、サイドとかでボールを回していた。。。
   しかし、それでもボールを奪えない札幌は問題です。。

68分 いけいけモードのフロンターレ。
   右サイドから今野がアーリークロス!
   そこへ走り込んでいたのは、34番、小林!!
   上手く、ヘディングするが、運悪くキーパーの真正面だった。。

72分 右サイドで茂原がパスカットし、すぐさま中央の我那覇へパス。
   我那覇は振り向き、走り込んでいる小林へクロスをあげる!!
   小林は上手く体をいれて、ヘディングをかます!
   強烈だったが、惜しくもボールはバーの上へいってしまった。

80分 フロンターレ交代:27我那覇→7鬼木

85分 カウンターからジュニーニョが抜け出す!!
   相手DFをふりきって強烈なシュート!!
   キーパー横っ飛びするが、届かない!!!
   おぉ!!やったぁーー!!
   かーーーん!
   ま、またかよーーーーー!!!
   しかし、その跳ね返ったボールはコロコロと茂原のもとへ!
   いけーー!!茂原、おもいっきしシューットオ!!
   は、倒れたキーパーの真正面でキャッチされてしまった。。
   ついてねーなー、今日は。。。

87分 またもや、右サイド茂原。
   中央のジュニーニョへパスを出し、ジュニーニョがまた左サイドの
   アウグストにパスを出す。
   そ、し、て、アウグストがそこからシューーート!!
   するが、またもやキーパー真正面。。。
   キャッチされちゃいました。。。

89分 アウグストが倒されて、起き上がらない。
   岡山がジュニーニョと交代で入ろうとしていたが、
   急きょ、アウグストと交代ではいってきた。

ロスタイムは2分。
残りわずかだが、札幌には全然攻撃できる気力は残っておらず。
フロンターレは攻め上がり、コーナーキックをてにしたが、
ジュニーニョがコーナーに走りよっていって、
キッカーに何か話しかけている。
ん?なんだ??
ボールはちょんとジュニーニョに渡された。
そしてジュニーニョはボールをキープしだした。
札幌DFは複数で奪いにいくが、ジュニーニョからボールを奪う事が出来ない。
ジュニーニョは突破しようとせず、ずっとボールを持ったまま。
札幌はそれを奪えない。
そうして、時間がすぎていき、、、、
試合終了のホイッスルが鳴った。。。
【1-0】で見事フロンターレの勝利!
やったー!
勝ったーー!!
-----------------------------
《チームの今日の問題点》
■ジュニーニョ、アウグストに頼り過ぎ。
■美味しいところは我那覇がもらう。
■サイドウエポンの塩川君を使ってない。
-----------------------------------------------------
《今日の良いこと》
□選手のモチベーションが高い。
□ジュニーニョの運動量が豊富。
□GKが不安だけど、箕輪がいるから安心。
 (3試合連続無失点!)
------------------------------------------------------
《本日のかってなポイント》
【前半】    川崎フロンターレ コンサドーレ札幌
選手のスピード ☆☆☆・・    ☆☆☆・・ 
選手の元気度  ☆☆☆☆☆    ☆☆☆・・
チーム力    ☆☆☆・・    ☆☆☆・・
決定力度    ☆・・・・    ・・・・・

【後半】    川崎フロンターレ コンサドーレ札幌
選手のスピード ☆☆☆☆・    ☆☆・・・ 
選手の元気度  ☆☆☆☆☆    ☆☆・・・
チーム力    ☆☆☆☆☆    ☆☆☆・・
決定力度    ☆☆・・・    ・・・・・

39節終了での順位は
新潟が水戸に敗退、広島も福岡に敗退したので、
こうなりました!!
↓↓↓

1アルビレックス新潟 78 +36
2川崎フロンターレ  77 +39
---------昇格ライン---------
3サンフレッチェ広島 76 +26

つ、ついに昇格ラインに入った!
この調子なら優勝も目じゃない!!
残り5試合、気合い入れてがんばりましょう!!
-----------------------------------------------------
おお〜!観たかった試合でしたー!!!!
ゆーちゃんレポートありがとうございました。
================================================

 

フロンターレにもどる

渡辺よしお (watn@fo.freeserve.ne.jp)