フォンターレもどる |
![]() 平成25年4月1日更新
|
●
ついに念願のホームスタジアムの改築が始まり、この2年間はメインスタンドも仮設で応援観戦となりました。![]() とその前に粋な計らいで3月24日にFC東京との練習試合がこの等々力競技場で行われ、メイン指定席とコーナー指定席の人に自分の席の確認と言うことでご招待がありました。 等々力公園から入ってくると、いままで大きな池と小橋があった草の林に小道が作られていました。右側には広~いアスファルトの広場。ここにちゃんこ屋とかフロンターレ後援会のテントとか張られるんですかね。正面入口付近は工事用のフェンスで囲われているし、一番驚いたのはそのちゃんこ屋などが出ていた子供の公園が大きく削られて道路になっていたことです。 ![]() 当日は招待客(招待ハガキ持参)と一般客もバックスタンドに入れるようで、到着した2時間前にも、長蛇の列でした。 係の人に尋ねると「招待の人はここからです。」と2番目でございました。(なんか優越感ですー) ![]() 設備は仮設とは言えないぐらいちゃんとしています。日立のどこかのスタンドとはレベルが違いますね(ちょっと自慢)。 ![]() 席は5列。私の席はローソンでの予約が早かったので中央ブロック。そこは3列なのでした。 ![]() 最前列のイスの高さと柵の高さが微妙で身長170cmのWATNはピッチが見えますが柵が目の下で気になります。女性だと目の前に柵って感じで見にくいかも。 ![]() ![]() さあこれで30日の甲府戦を迎えるのですが、この記事を書いている27日時点でなんと最下位となってしまっている我がフロンターレ。意地を見せて欲しいと思うWATNでした。 =========追伸========= 本日30日甲府戦で仮設スタンドで試合を観戦しました。 まず訂正があります。スタジアム前の広いアスファルトの場所にはフロンターレ関係のテントなどでちゃんこ屋などは元の公園で開催していました。 そして気になっていた最前列の柵の件ですが、3月24日に来た人からの強い要望で6cmぐらいのクッションを試験的に最前列の人だけ貸し出ししていました。 席の間隔はやはり狭くて隣の人と肩がぶつかります。ちょっと斜めに座る感じでなんとかーです。 まあ、スタンドはこんな感じですが、ぜひぜひフィロンターレには勝利していってほしいと切に思うのでしたー。 |
フロンターレもどる |